2011年01月19日
自分のことより周りのことを考えよう
昨年行われた斎藤佑樹投手の単独入団会見。会場となった札幌ドームには約8000人のファンの方が詰めかけた。年が明け、新人選手の合同自主トレが始まると、鎌ヶ谷には多い日で、厳しい寒さにも関わらず1万人のファンの方が詰めかけた。言うまでもないが、斎藤投手の人気、注目の高さが伺える。
マスコミ報道も過熱する。斎藤投手の言動が余すところなく記事になる。そんなことはどうでもいいと思えるような、その時の服装のことまで書かれている。最近で言えば、チームメートの中田翔選手、西武の菊池雄星投手が同じような扱いだった。大物選手の宿命とも言える。
高校時代、青いハンカチで汗を拭う姿が話題になった。「ハンカチ王子」という名前がついた。その青いハンカチが一時的に飛ぶように売れたらしい。今回も斎藤投手が身につけていたものが、売れるのかもしれない。斎藤投手に関連するグッズも即完売。斎藤投手がもたらす経済効果は計り知れない。
ただ、練習は試合で最高のパフォーマンスを発揮させるための貴重な時間でもある。練習の妨げになるようなことはしてはいけない。
残念ながら雨でノーゲームになってしまったが、昨年、スカイマークでオリックス-日本ハムの試合を観戦した。スカイマークは開放的な球場で選手との距離も近い。

この日の日本ハム先発はダルビッシュ投手。彼がブルペンに入って投球練習が開始されると、その周りにはあっという間に人だかりができた。ダルビッシュ投手はフラッシュを焚いての写真撮影にイライラしていた。コーチ陣や警備員さんも注意を呼びかけていた。しかし、なかなか修まらなかった。写真撮影がいけないと言ってるのではない。フラッシュが投球練習の妨げになると言っているのだ。
今年の春季キャンプ、梨田監督は斎藤投手の1軍スタートを明言した。当然、キャンプ地である名護球場のブルペンは混雑が予想される。斎藤投手を一目見たい気持ちはわかる。ただ、人はひとつのことに夢中になると周りが見えなくなってしまう。周囲のことも考えて、最低限のマナーは守ることをお願いしたい。
“Dash on” NORI
マスコミ報道も過熱する。斎藤投手の言動が余すところなく記事になる。そんなことはどうでもいいと思えるような、その時の服装のことまで書かれている。最近で言えば、チームメートの中田翔選手、西武の菊池雄星投手が同じような扱いだった。大物選手の宿命とも言える。
高校時代、青いハンカチで汗を拭う姿が話題になった。「ハンカチ王子」という名前がついた。その青いハンカチが一時的に飛ぶように売れたらしい。今回も斎藤投手が身につけていたものが、売れるのかもしれない。斎藤投手に関連するグッズも即完売。斎藤投手がもたらす経済効果は計り知れない。
ただ、練習は試合で最高のパフォーマンスを発揮させるための貴重な時間でもある。練習の妨げになるようなことはしてはいけない。
残念ながら雨でノーゲームになってしまったが、昨年、スカイマークでオリックス-日本ハムの試合を観戦した。スカイマークは開放的な球場で選手との距離も近い。

この日の日本ハム先発はダルビッシュ投手。彼がブルペンに入って投球練習が開始されると、その周りにはあっという間に人だかりができた。ダルビッシュ投手はフラッシュを焚いての写真撮影にイライラしていた。コーチ陣や警備員さんも注意を呼びかけていた。しかし、なかなか修まらなかった。写真撮影がいけないと言ってるのではない。フラッシュが投球練習の妨げになると言っているのだ。
今年の春季キャンプ、梨田監督は斎藤投手の1軍スタートを明言した。当然、キャンプ地である名護球場のブルペンは混雑が予想される。斎藤投手を一目見たい気持ちはわかる。ただ、人はひとつのことに夢中になると周りが見えなくなってしまう。周囲のことも考えて、最低限のマナーは守ることをお願いしたい。
“Dash on” NORI
Posted by のり at 20:21│Comments(0)
│プロ野球