2011年08月07日

校歌らしくない校歌

高校野球2日目


静岡1−6習志野
明徳義塾3−2北海
花巻東7−8帝京
八幡商8−1山梨学院大付


ほとんど観れてないので結果だけでごめんなさい。


帝京の伊藤投手は4回途中で降板。調子を崩していたのは聞いていましたが、去年のセンバツのイメージとはほど遠いのでしょうか。


1年生の夏に鮮烈なデビューを果たした伊藤投手ですが、右肩下がりにはならないでほしいものです。



最近、甲子園に登場する高校には校歌が特徴的な高校があります。


南こうせつさんが作詞・作曲された明豊高校の校歌は個性的だと思います。


開幕戦で勝利した健大高崎高校の「Be Together」で始まる校歌も独特なものがあります。


そして今、話題を呼んでいるのが至学館高校の校歌です。『夢追人』というタイトルがついています。


ぼくは偶然にも深夜にskyAで放送された愛知大会決勝戦の試合を観ておりました。


名電を下して球場に流れる校歌。そして大合唱。思わず聴き入ってしまいました。


本当にすごくいい歌なんです。


CD化してほしいとの声もありますが、それも頷けます。


そんな至学館は明日の第4試合に登場。東大阪大柏原との激戦区対決です。


至学館の校歌にも注目してみてください。


第2試合では北方悠誠投手の唐津商が登場。


明日も色々と楽しみです☆


【追伸】
ささやなか心遣いありがとうございます。嬉しかったです。


がんばろう日本!


“Dash on” NORI



同じカテゴリー(高校野球)の記事画像
平成最後のセンバツ
稀に見る大逆転劇
1年生 早くも公式戦デビュー
この夏にもう一度見てみたい
甲子園でも見てみたい投手
ここからまた歴史を作ればいい
同じカテゴリー(高校野球)の記事
 平成最後のセンバツ (2019-05-13 18:15)
 稀に見る大逆転劇 (2019-05-05 19:42)
 1年生 早くも公式戦デビュー (2019-05-03 22:57)
 この夏にもう一度見てみたい (2015-03-27 23:24)
 甲子園でも見てみたい投手 (2014-07-11 20:20)
 ここからまた歴史を作ればいい (2013-08-13 22:17)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
校歌らしくない校歌
    コメント(0)