2011年08月08日
楽しむことが1番
高校野球3日目
作新学院11−1福井商
古川工4−9唐津商
如水館3−2関商工
至学館1−8東大阪大柏原
注目の唐津商・北方投手、初回の初球にいきなり152キロをマーク。毎回の13奪三振で完投勝利したみたいですね。
早く映像見たいです!
昨日の熱闘甲子園の最後に、今もなお避難所で生活をしている宮城の人たちが球児へメッセージを送っている映像が流れました。切なかったです。
今日は宮城代表の古川工が登場。北方投手から4点取ったのはすごいことです。
勝敗よりもまずは一生懸命プレーする、試合を楽しむことが大事です。
その1つ1つのプレーに対してアルプスの応援団が大声援で応える。みんなの気持ちがひとつになるのは、とてもいい光景です。
まだ試合は観てませんが、みんなの思いは必ず被災地に届いたと思うし、勇気づけられたと思います。
如水館−関商工の一進一退の攻防も見応えがありました。
至学館は敗れはしましたが、2回表の攻撃前に話題の校歌が甲子園に響き渡りました。ほんとうにいい歌です。
夏休みまでに至学館の校歌が歌えるようになることが、ぼくの夏休みの宿題です!
さぁ明日は香川県代表の英明が登場!
去年の悔しさを晴らし、甲子園初勝利。初戦突破をしてほしいものです。
沖縄代表の糸満との対戦です。
しまぶーはどっちを応援するのでしょうか?
糸満頑張れ!なんでしょうね。
がんばろう日本!
“Dash on” NORI
作新学院11−1福井商
古川工4−9唐津商
如水館3−2関商工
至学館1−8東大阪大柏原
注目の唐津商・北方投手、初回の初球にいきなり152キロをマーク。毎回の13奪三振で完投勝利したみたいですね。
早く映像見たいです!
昨日の熱闘甲子園の最後に、今もなお避難所で生活をしている宮城の人たちが球児へメッセージを送っている映像が流れました。切なかったです。
今日は宮城代表の古川工が登場。北方投手から4点取ったのはすごいことです。
勝敗よりもまずは一生懸命プレーする、試合を楽しむことが大事です。
その1つ1つのプレーに対してアルプスの応援団が大声援で応える。みんなの気持ちがひとつになるのは、とてもいい光景です。
まだ試合は観てませんが、みんなの思いは必ず被災地に届いたと思うし、勇気づけられたと思います。
如水館−関商工の一進一退の攻防も見応えがありました。
至学館は敗れはしましたが、2回表の攻撃前に話題の校歌が甲子園に響き渡りました。ほんとうにいい歌です。
夏休みまでに至学館の校歌が歌えるようになることが、ぼくの夏休みの宿題です!
さぁ明日は香川県代表の英明が登場!
去年の悔しさを晴らし、甲子園初勝利。初戦突破をしてほしいものです。
沖縄代表の糸満との対戦です。
しまぶーはどっちを応援するのでしょうか?
糸満頑張れ!なんでしょうね。
がんばろう日本!
“Dash on” NORI
Posted by のり at 22:55│Comments(0)
│高校野球