2011年08月14日

夏の終わり

高校野球8日目

習志野9−3明徳義塾
帝京3−5八幡商
作新学院3−2唐津商
如水館7−4東大阪大柏原


明徳の4番北川選手は2試合連続となるホームランを放ちました。存在感を示し甲子園を去ります。


一方で初戦の花巻東戦では先発しながらもKOされてしまった帝京の伊藤投手。今日は登板がありませんでした。


チームは逆転で敗れ、自身の調子も上がらず、最後の夏は不完全燃焼で終わってしまいました。大田亜斗里投手(現横浜ベイスターズ)を思い出してしまいます。


唐津商の北方投手、ピッチャーにも関わらず一塁へヘッドスライディングを敢行してユニホームが泥だらけになりました。


エースとして4番としてチームを引っ張ってきた北方投手の夏も終わりました。佐賀まで足を運んで観に行った選手でもあるので、思い入れは強かったです。


本人たちからすれば甲子園もできたので長い夏なのかもしれません。


でもぼくはまだまだ見たかったです。


気がつけば日程も半分消化していますね。


9日目は第1試合で英明が登場します。


がんばろう日本!


“Dash on” NORI



同じカテゴリー(高校野球)の記事画像
平成最後のセンバツ
稀に見る大逆転劇
1年生 早くも公式戦デビュー
この夏にもう一度見てみたい
甲子園でも見てみたい投手
ここからまた歴史を作ればいい
同じカテゴリー(高校野球)の記事
 平成最後のセンバツ (2019-05-13 18:15)
 稀に見る大逆転劇 (2019-05-05 19:42)
 1年生 早くも公式戦デビュー (2019-05-03 22:57)
 この夏にもう一度見てみたい (2015-03-27 23:24)
 甲子園でも見てみたい投手 (2014-07-11 20:20)
 ここからまた歴史を作ればいい (2013-08-13 22:17)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏の終わり
    コメント(0)