2013年07月14日
短すぎた夏


最近の高校野球は、とてもスピーディーです。
試合時間2時間15分。これでも高校野球では長い方です。
3人で攻撃が終了したのは2回表のみでしたので、時間よりも長く感じた試合でした。
7月13日
第95回全国高等学校野球記念和歌山大会 2日目
第2試合
日高中津-高野山
日高中津204 000 03:9
高 野 山100 000 01:2
バッテリー
(日)大川-杉山
(高)小川(2.1)≫三好(5.2)-正賀
三好大生投手と小川章太投手を擁する高野山。この日の先発は背番号10の小川投手でした。
小川投手は1回表にいきなり連続四球を与えてしまいます。
送りバントで一死2、3塁。ここで4番岡本選手のライト前タイムリー。さらに大川選手の打席でセーフティスクイズが決まり、日高中津が2点先制します。
3回にも小川投手は一死から連続四死球を与えてしまい、またも岡本選手にセンター前にポトリと落ちるタイムリーヒットを打たれてしまいます。
これは二塁ランナーの古林選手が好判断、好走塁でした。打球が落ちると判断して、迷いなく三塁にスタートを切っていました。打球を見てスタートしていたら本塁には還れてませんでした。
小川投手は一死満塁としたところで降板。2番手は三好投手。
日高中津・岡崎選手に対しての代わりっぱなの初球でした。
三好投手のストレートを弾き返した打球は右中間を抜ける走者一掃のタイムリー二塁打になります。3回で1-6。高野山にとっては苦しい展開です。
日刊スポーツさんの記事では小川投手は「3回途中3失点」となっていますが、満塁の走者を残して降板し、三好投手が走者一掃のタイムリーを打たれているので、実際は6失点です。
三好投手は毎回ランナーを出しながらも、味方の好守もあったりして、無失点に抑える投球でした。いわゆる劇場型のピッチングでした。
しかし8回表に捕まってしまいます。というより、自滅に近い形です。
エラー、暴投、押し出しを含む3四球と日高中津・山田選手のタイムリーヒットで、この回は3点で1-9と点差が8点に広がります。
8回裏の高野山の攻撃は、無死1塁から椎葉選手のレフトオーバーのタイムリー二塁打で1点返します。
あと1点取ればコールド負け阻止。もう1点取らないとそこで終了。あと1点取って望みを繋げたいところでしたが、後続が倒れ試合終了。高野山にとっては、まさかのコールド負けとなってしまいました。
小川投手と三好投手、2人合わせて14四死球、奪三振数はお互いに1つずつでした。
初戦のむずかしさもあったかと思います。球はそこそこ速いんだけど、本来の力を発揮できなかった印象です。
彼らは、これで終わりではないと思ってます。この苦い経験を胸に今後も野球を続けてほしいです。
がんばろう日本!
“mind-body unity” NORI
日高中津・岡崎選手に対しての代わりっぱなの初球でした。
三好投手のストレートを弾き返した打球は右中間を抜ける走者一掃のタイムリー二塁打になります。3回で1-6。高野山にとっては苦しい展開です。
日刊スポーツさんの記事では小川投手は「3回途中3失点」となっていますが、満塁の走者を残して降板し、三好投手が走者一掃のタイムリーを打たれているので、実際は6失点です。
三好投手は毎回ランナーを出しながらも、味方の好守もあったりして、無失点に抑える投球でした。いわゆる劇場型のピッチングでした。
しかし8回表に捕まってしまいます。というより、自滅に近い形です。
エラー、暴投、押し出しを含む3四球と日高中津・山田選手のタイムリーヒットで、この回は3点で1-9と点差が8点に広がります。
8回裏の高野山の攻撃は、無死1塁から椎葉選手のレフトオーバーのタイムリー二塁打で1点返します。
あと1点取ればコールド負け阻止。もう1点取らないとそこで終了。あと1点取って望みを繋げたいところでしたが、後続が倒れ試合終了。高野山にとっては、まさかのコールド負けとなってしまいました。
小川投手と三好投手、2人合わせて14四死球、奪三振数はお互いに1つずつでした。
初戦のむずかしさもあったかと思います。球はそこそこ速いんだけど、本来の力を発揮できなかった印象です。
彼らは、これで終わりではないと思ってます。この苦い経験を胸に今後も野球を続けてほしいです。
がんばろう日本!
“mind-body unity” NORI
Posted by のり at 23:08│Comments(1)
│高校野球
この記事へのコメント
【日高中津】
(7)増田
(8)古林
(3)東
(9)岡本
(1)大川
(6)岡崎
(5)関
(2)杉山
(4)山田
【高野山】
(8)大西
(4)南谷
(6)丸尾
(7)石田
(9)盛田
(3)椎葉
PR 松下
(2)正賀
(1)小川
1 三好
PH 谷口
(5)槻村
PH 八木
(7)増田
(8)古林
(3)東
(9)岡本
(1)大川
(6)岡崎
(5)関
(2)杉山
(4)山田
【高野山】
(8)大西
(4)南谷
(6)丸尾
(7)石田
(9)盛田
(3)椎葉
PR 松下
(2)正賀
(1)小川
1 三好
PH 谷口
(5)槻村
PH 八木
Posted by のり at 2013年07月14日 23:21