この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年11月09日

対戦カード決まる

今日は明治神宮大会組み合わせ抽選会の日でした。


初戦の組み合わせはこちら


【高校の部】
大会4日目までは第1試合が8時半、第2試合が11時試合開始予定。決勝戦は10時半試合開始。

23日

敦賀気比−鳥取城北
関東一−愛工大名電


24日

神村学園−光星学院
鳴門−北照


25日

智辯学園−敦賀気比・鳥取城北の勝者

関東一・名電の勝者−浦和学院



【大学の部】
神宮球場の試合は第1試合が13時半、第2試合が16時試合開始予定。決勝戦は13時試合開始予定。


23日

東北福祉大−桐蔭横浜大
九州共立大−函館大

第2球場 9時試合開始
佛教大−愛知学院大


24日

福山大−明治大
亜細亜大−佛教・愛知学院の勝者


25日

大阪体育大−東北福祉・桐蔭横浜の勝者

九州共立・函館の勝者−創価大


以上のように決まりました。



大学の部は明治大が本命といったところでしょうか。その明治、初戦は初出場の福山大と対戦。


去年は同じく初出場の環太平洋大学が初戦で敗れはしましたが、非常に健闘しました。福山大にも頑張ってもらいたいです。


どの大学を見てもそうそうたる顔ぶれでありますし、非常にワクワクします。


高校の部は神村学園と光星学院がいきなり初戦で激突。個人的な注目カードです。神村学園・柿澤投手と強打の光星学院打線の対決、面白そうです。


勝ち上がれば連投する投手もいます。疲れも影響して本来の力が出せないケースもあります。そういう意味ではコンディションを整えてベストな状態でガチンコ勝負ができるのはいいことです。


特に光星学院には頑張ってもらいたいです。この大会で優勝すれば21世紀枠と合わせて、来春のセンバツに東北地区から代表4校選出ということも起こり得ます。勝手に期待を膨らませてしまって申し訳ありません。


県外の選手ばかりでも、住民票を移してしまえば青森の子です。青森の代表として、東北の代表として精一杯戦ってほしいです。


先輩たちは夏の甲子園準優勝。今年のドラフトでは中心選手だった川上選手がヤクルトから1位指名を受けました。それらに続く明るい話題を届けてくれるといいですね。


過去には明治神宮大会、センバツを経て夏に著しく成長した選手もいるし、著しく成長したチームもあります。


各地方大会を制した強者の集まる貴重な全国大会でもあります。どのチームの選手も収穫や課題を見つけて意義のある大会にしてほしいと思います。


がんばろう日本!


“Dash on” NORI

  


Posted by のり at 23:02Comments(0)野球全般