2011年03月29日
機動力
加古川北が機動力を使ってベスト8進出。
盗塁はもちろんのこと、それ以外にも光る走塁があった。
8回表、一死3塁の場面で宇治橋選手はセカンドゴロ。3塁ランナーの小田嶋選手が好スタートを切っていて、波佐見の守りは前進守備にも関わらず、本塁送球をあきらめて追加点。
打者がスクイズのサインを見落としたのかと思っていたが、試合後の監督の談話によると、「ゴロGO」のサインだったと言う。
走者と打者がお互いの意思疏通がないと出来ない作戦であり、チームの特色を活かした素晴らしい攻撃だったと思う。
加古川北と言えば、機動力に目が行きがちだが、井上投手も2試合連続完封。
試合前のブルペンでは球が浮いて調子がよくなかったと言う。そこで、スローカーブを多めに使って打者のタイミングをはずす工夫も見られた。
金沢・釜田投手、波佐見・松田投手といった注目の好投手に投げ勝っているところがすごい。次の相手は吉永投手擁する日大三。日大三は打線も強力だし、快進撃が続くのか楽しみだ。
明日は加古川北に続く初出場でベスト8進出を狙う城南が登場。
こちらも初戦は、好投手の報徳学園・田村投手を打線が攻略して勝ち上がった。鹿実の野田投手もなかなかの好投手。初戦のように攻略できるのか注目したい。
昨日、東北と感動的な試合をした大垣日大は明日、早くも再登場。
対戦相手の東海大相模も加古川北のように機動力を使ってくるチーム。
初戦はチームで5盗塁。足で関西・堅田投手にプレッシャーをかけて序盤にペースをつかんだ。おそらく明日も機動力で揺さぶってくるだろう。葛西投手、時本選手のバッテリーが東海大相模の足をどう封じるかも見ものだ。
初戦では畑選手がサイレンが鳴り止まないうちにライトスタンドに吸い込まれる初球先頭打者本塁打があった。それを足掛かりに初回に一挙5得点を挙げる攻撃があった。
これは出来すぎだが、葛西投手が中1日での登板ということと、東海大相模の足を封じるということを考えると、打線が早めに点を取れるかどうかもポイントになりそうだ。
がんばろう日本! のり
盗塁はもちろんのこと、それ以外にも光る走塁があった。
8回表、一死3塁の場面で宇治橋選手はセカンドゴロ。3塁ランナーの小田嶋選手が好スタートを切っていて、波佐見の守りは前進守備にも関わらず、本塁送球をあきらめて追加点。
打者がスクイズのサインを見落としたのかと思っていたが、試合後の監督の談話によると、「ゴロGO」のサインだったと言う。
走者と打者がお互いの意思疏通がないと出来ない作戦であり、チームの特色を活かした素晴らしい攻撃だったと思う。
加古川北と言えば、機動力に目が行きがちだが、井上投手も2試合連続完封。
試合前のブルペンでは球が浮いて調子がよくなかったと言う。そこで、スローカーブを多めに使って打者のタイミングをはずす工夫も見られた。
金沢・釜田投手、波佐見・松田投手といった注目の好投手に投げ勝っているところがすごい。次の相手は吉永投手擁する日大三。日大三は打線も強力だし、快進撃が続くのか楽しみだ。
明日は加古川北に続く初出場でベスト8進出を狙う城南が登場。
こちらも初戦は、好投手の報徳学園・田村投手を打線が攻略して勝ち上がった。鹿実の野田投手もなかなかの好投手。初戦のように攻略できるのか注目したい。
昨日、東北と感動的な試合をした大垣日大は明日、早くも再登場。
対戦相手の東海大相模も加古川北のように機動力を使ってくるチーム。
初戦はチームで5盗塁。足で関西・堅田投手にプレッシャーをかけて序盤にペースをつかんだ。おそらく明日も機動力で揺さぶってくるだろう。葛西投手、時本選手のバッテリーが東海大相模の足をどう封じるかも見ものだ。
初戦では畑選手がサイレンが鳴り止まないうちにライトスタンドに吸い込まれる初球先頭打者本塁打があった。それを足掛かりに初回に一挙5得点を挙げる攻撃があった。
これは出来すぎだが、葛西投手が中1日での登板ということと、東海大相模の足を封じるということを考えると、打線が早めに点を取れるかどうかもポイントになりそうだ。
がんばろう日本! のり
2011年03月29日
統一するべきか?
NPBは12球団統一のスローガンとして「がんばろう!日本」を掲げることを決めた。
このスローガンは現在、センバツでも掲げられている。社会人野球でも同様に掲げられている。
今後、アマ球界や独立リーグ、女子プロ野球にも協力を求める。
実はこのブログでも使用している。ただ、「!」の位置が違う。
これは統一した方がいいのだろうか?
しょうもないことですみません。
がんばろう日本! のり
このスローガンは現在、センバツでも掲げられている。社会人野球でも同様に掲げられている。
今後、アマ球界や独立リーグ、女子プロ野球にも協力を求める。
実はこのブログでも使用している。ただ、「!」の位置が違う。
これは統一した方がいいのだろうか?
しょうもないことですみません。
がんばろう日本! のり