この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年07月01日

積極性

なんと、あしたさぬきの訪問者数が過去最多を記録しました。ありがとうございます!


まずは高尾投手から。
初回に一死1、3塁のピンチを招いたけど、金城選手、大松選手を連続三振。一番最高の形でピンチをしのいだ。


そこから波に乗り、省エネ投球。まるで相手をおちょくっているかのような、緩い球を有効に使っていた。相手からしたら屈辱的だっただろう。


打線は先発全員安打の16安打13得点。7回裏の三者凡退がなければ、毎回安打、毎回得点と打ちまくった。


おかわりコールがなかったのは気のせいか??


打つ方は目立ったが、相手の隙をついた走塁を見せた。


特に亀澤選手。ライト前ヒットで隙をついて二塁を陥れた走塁があった。あれには本当に鳥肌が立った。迷わずいく姿勢が素晴らしい。


ファーストファールフライで二塁ランナーの甲斐選手が三塁へタッチアップをしてアウトにはなったものの、あの走塁もよかった。


巻き返しに向け、隙あらば行くの走塁の意識付けは大事だ。それが出来たのはよかった。


そして、何といっても嬉しかったのが、宇高投手の復帰登板。


故障してから約1年ぶりのマウンド。本当に辛くて苦しい道のりだったと思う。


9回表に1イニングを投げて三者凡退。去年、前期に先発ローテーションを守ってた頃と球威は変わりなかった。


投手陣の台所事情が苦しい中で、これは明るい材料だった。今後も結果を残せるように頑張ってもらいたい。


後期開幕戦は上々すぎるスタート。明日から高知2連戦。たくさん打った翌日はなんとやらとよく言うので気を引き締めてやってもらいたい。


がんばろう日本!


“Dash on” NORI

  
タグ :亀澤恭平


2011年07月01日

心いずこへ…

IL公式戦
レクザムスタジアム

三 重000 000 100:1
香 川111 132 04X:13


勝:高尾7勝3敗
敗:糸川3勝3敗

本:
中村 6号ソロ/3回
西森 2号ソロ/4回


三重
----------------
得000 000 100:1
安200 011 100:5
四001 000 000:1
----------------
投:糸川(4回1/3)≫本田(1回2/3)≫清水(2回)
捕:北園


香川
----------------
得111 132 04X:13
安121 133 05X:16
四100 010 01X:3
----------------
投:高尾(7回)≫山中(1回)≫宇高(1回)
捕:西森


【二塁打】
国本、亀澤、島袋(香)

【犠打】
北村(三)

【犠飛】
亀澤、小栗(香)

【失策】
小栗[1回]、林[7回](香)
丹羽2[1回、5回](三)


帰りの荷物が重たくなっちゃった。


どれだけ力になれるかわからないけど、おれも協力する!


どれだけ力になれるかわからないけど、おれも支える!


それににしてもあの人は貫禄あるわ。すごいオーラを感じる。


おれよりかなり年下なのに、何だか尊敬するわ。ナイスガイですね!


がんばろう日本!


“Dash on” NORI
  


2011年07月01日

6年目に突入



何気なく勧められて書いていたブログ。最初は普通のことを書いていました。


それが、いつしか野球のことを中心に書くようになっていました。


サボったこともあったけど、ほぼ毎日書き続け、いつしかブログを書くことは日課になっていました。


いろんなところを転々としながら、気がつけば今日で6年目に突入です。


ここまで続けてこれたのも、こんなくだらないブログでも読んでくださっている皆様のおかげです。


ありがとうございます。


本日はアイランドリーグplus 公式戦

のりブログ開設記念試合(と勝手に銘打った)


香川オリーブガイナーズ
     VS    
 三重スリーアローズ 


レクザムスタジアムよりお届けします。


予告先発

香川:高尾
三重:糸川


ブログを書く前から、野球を通じて、様々な出会い、感動、興奮…いっぱいありましたが、これまでブログに書いてきたことは、自分の歴史だとも思っています。


色々と変化をしながら、ここまでやってこれました。


プロ野球と高校野球しか興味のなかった自分が社会人野球を観にいって、そのひたむきさ、一生懸命さに感銘を受けました。


野球はいろいろあります。視野の狭い自分がいました。そこで興味を持ったのが独立リーグでした。


今日は6年目に突入するにあたり、それにふさわしい試合だと思います。


生憎の天候ですが、これもまた自分らしいです。


ここレクザムスタジアムから『野球放浪記』のまた新たな歴史が、これから始まります!


がんばろう日本!


“Dash on” NORI


  


Posted by のり at 17:20Comments(0)LIVE

2011年07月01日

こらあかんわ

さっ、二度寝しよか(-.-;)


おやすみなさい♪♪


“Dash on” NORI
  


Posted by のり at 06:51Comments(0)日記