2012年02月17日
起用法あれこれ
元ガイナーズで元楽天の森田丈武選手の社会人・パナソニック入りが決まったみたいですね。
日本列島に寒波が再び到来。寒い1日でした。沖縄も寒そうでした。
今日のガンちゃん(岩本勉さん)は絶好調で面白かったんだけど、野球に関係のない話が多すぎましたね。
許してやったらどうや!?
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
語尾を上げて茂造じいさん風に読んでください。今日のファイターズ中継を観た人にしかわからないネタですみません。
はいはい、わかりました。許してあげましょう。
阪神はシート打撃で、安藤、コバヒロ、スタンリッジ、メッセンジャー、渡辺、榎田らが登板しました。
今年の先発投手は、能見、岩田、スタン、メッセはほぼ確定。残りの2枠を他の投手陣が争うといった構図になります。今のところ、鶴が良さそうな感じはあります。
久保は中継ぎにまわるんでしょうか。中継ぎ起用の構想があっても、チーム事情によっては先発をやる可能性はあります。
榎田も然りです。先発やりたいと思っていても、チーム事情次第で今年も中継ぎをやる可能性はあります。ぼちぼち投手陣の編成も気になるところであります。
久保の中継ぎ転向案はなかなか面白い発想でした。150キロ近い球を投げられますし、球種も多彩で、投球術を持っています。中継ぎでも力を発揮できそうな雰囲気は持っています。心配なのは久保が連投しているところを見たことがないというところくらいです。
久保のセットアッパー転向は、いろんな可能性を秘めています。万が一に備えて、ということも考えられなくはないです。
もしも藤川球児がメジャー挑戦でいなくなったら……そうなるとクローザー候補を探さないといけません。
クローザー候補の新外国人を獲得して補うのも1つの手であります。しかし、これには問題点があります。
もし今年、既存のマートン、ブラッズ、スタン、メッセが結果を残して、残留が決定したとします。そうなると、外国人枠の関係で誰か1人、弾き出されることになってしまいます。これは実に効率の悪い話です。
そうなると、球児に代わるクローザーは日本人投手が望ましいということになります。球児の代わりに久保がクローザーを務めることも考えられなくはないです。結果を残すか残さないかは別にして、本格的にリリーフをやったことがないので、経験させておくというのもありなのかもしれません。
1番のベストは球児が残留してくれることなんですけどね。こればっかりは本人の意思なので、何とも言えません。
スタンは去年、後半に失速して勝ち星が伸びませんでした。去年と同じことを繰り返すと、見切りをつけられる可能性が高いので、1年間を通じて安定した投球を期待したいところです。
以上、まだ2012年シーズンすら始まってもないのに来年以降の話も出てきた、ちょっぴり季節外れな話題でした。
がんばろう日本!
“new challenges and my new style” NORI
日本列島に寒波が再び到来。寒い1日でした。沖縄も寒そうでした。
今日のガンちゃん(岩本勉さん)は絶好調で面白かったんだけど、野球に関係のない話が多すぎましたね。
許してやったらどうや!?
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
語尾を上げて茂造じいさん風に読んでください。今日のファイターズ中継を観た人にしかわからないネタですみません。
はいはい、わかりました。許してあげましょう。
阪神はシート打撃で、安藤、コバヒロ、スタンリッジ、メッセンジャー、渡辺、榎田らが登板しました。
今年の先発投手は、能見、岩田、スタン、メッセはほぼ確定。残りの2枠を他の投手陣が争うといった構図になります。今のところ、鶴が良さそうな感じはあります。
久保は中継ぎにまわるんでしょうか。中継ぎ起用の構想があっても、チーム事情によっては先発をやる可能性はあります。
榎田も然りです。先発やりたいと思っていても、チーム事情次第で今年も中継ぎをやる可能性はあります。ぼちぼち投手陣の編成も気になるところであります。
久保の中継ぎ転向案はなかなか面白い発想でした。150キロ近い球を投げられますし、球種も多彩で、投球術を持っています。中継ぎでも力を発揮できそうな雰囲気は持っています。心配なのは久保が連投しているところを見たことがないというところくらいです。
久保のセットアッパー転向は、いろんな可能性を秘めています。万が一に備えて、ということも考えられなくはないです。
もしも藤川球児がメジャー挑戦でいなくなったら……そうなるとクローザー候補を探さないといけません。
クローザー候補の新外国人を獲得して補うのも1つの手であります。しかし、これには問題点があります。
もし今年、既存のマートン、ブラッズ、スタン、メッセが結果を残して、残留が決定したとします。そうなると、外国人枠の関係で誰か1人、弾き出されることになってしまいます。これは実に効率の悪い話です。
そうなると、球児に代わるクローザーは日本人投手が望ましいということになります。球児の代わりに久保がクローザーを務めることも考えられなくはないです。結果を残すか残さないかは別にして、本格的にリリーフをやったことがないので、経験させておくというのもありなのかもしれません。
1番のベストは球児が残留してくれることなんですけどね。こればっかりは本人の意思なので、何とも言えません。
スタンは去年、後半に失速して勝ち星が伸びませんでした。去年と同じことを繰り返すと、見切りをつけられる可能性が高いので、1年間を通じて安定した投球を期待したいところです。
以上、まだ2012年シーズンすら始まってもないのに来年以降の話も出てきた、ちょっぴり季節外れな話題でした。
がんばろう日本!
“new challenges and my new style” NORI