この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年02月26日

経験を糧に

今日は沖縄は雨だったようで、沖縄の各球場で行われる予定だったプロ野球のオープン戦はすべて中止になりました。高知・安芸の阪神2軍−アイランドリーグ選抜の試合は予定通り行われました。


IL選抜203 000 000:5
阪 神031 010 001:6


去年は全く打てませんでした。今年はILの各打者は、みんな振れていたみたいでよかったです。


先発の大場投手は3回4失点。うまくリードできなかった星野選手は、ほろ苦い実戦デビューとなってしまいました。


悔しい気持ちを持ってほしいし、持たなきゃいけないと思います。この時期に、ほろ苦い経験をできたことは逆によかったと思ってます。


チームに合流して間もなくて、コミュニケーションがあまりとれてないのもあったと思います。これからオープン戦もありますし、この経験をプラスに変えて、シーズンを迎えてほしいと思います。良かったことも悪かったことも、すべて収穫です。


ピンチになればピッチャー以上に神経を磨り減らしますし、打撃もある程度の結果は求められますし、キャッチャーは大変ですね。


あと、気になったのは迫留選手。3回表、無死1、3塁の場面で空振り三振。結果的に大谷龍選手のタイムリー三塁打に救われましたが、こういうのは、なくしていかないといけません。ましてや打者有利のカウントだったのですから。


同じような場面は阪神にもありました。5回裏の無死1、3塁、林選手はきっちり犠牲フライを打ちました。結果論になってしまいますが、こんなところにも差があったような気がします。


あとは守備力と瞬発力をつけてくださいということです。


あっ、リンちゃんも腐らないように。ひーやんがリハビリ中だから、オープン戦で結果を残せば開幕1軍もありますよ!


試合に出場した選手は、この試合で得たものを無駄にせず、それぞれの課題、目標に取り組んでほしいです。


がんばろう日本!


“new challenges and my new style” NORI