2012年04月22日
幸運を呼ぶ黄色いユニホーム
今日は大雨の恐れがあるということで、それなりに警戒していました。
ところが雨はほとんど降らず。降っても小雨程度でした。
雨天中止になったアイランドリーグの試合も、やろうと思えば出来たのかもしれません。
サッカーの試合だって大雨の中でやるものと思っていました。
想像していたのは去年の丸亀のカマタマーレ讃岐−ブラウブリッツ秋田のような試合でした。
さすがに中止になるのかな?と思っていたら、警報出てるのに試合やってるよー!みたいな。
警報出たら学校やったら休みやでー!みたいな。
このときの試合は大雨でピッチに水溜まりができている最悪のグランドコンディションでした。
グランダーのパスだとボールが止まるから、浮かせたパスしか出せない
下がかなり悪いから、選手も足をとられて滑る転ぶ。
笑っちゃいけないんだけど、テレビ見ながらクスッと笑ったりしたものです。
「これ一体、何の罰ゲームですか??」
去年、J1の鹿島−川崎の試合は大雨のため、試合を途中で打ち切り。後日、同じ時間、同じ場面から試合を再開するといったこともありました。
あの日の讃岐−秋田の試合、大雨の中、試合を決行し、最後までやったのは、まさにど根性でした。
今日の岡山−鳥取の陰陽ダービーは何事もありませんでした。ただ風が非常に強い中で行われた試合でした。
前半序盤は鳥取にペースを握られるものの、前半39分に相手DFのパスをカットした川又選手がそのままゴール前まで持ち込み、落ち着いて決めて岡山が先制。
後半に入ってコーナーキックから後藤選手がヘディングで合わせて岡山追加点。
2−0で勝ち、これで引き分けをはさんで4連勝、今季初勝利の山形戦から5戦連続負けなしになりました。
欲を言えばルーキー関戸選手の初ゴールが見たかったです。
3戦連続無失点というのも素晴らしいです。
影山監督は順位のことは気にしないと仰ってましたが、今日は言わせてください。
9位です!ついに一桁順位になりました!
次はアウェーで熊本との対戦です。
5月中旬から最初の正念場がやって来そうなので、今のうちに勝ち点を伸ばしてもらって、いいゴールデンウィークにしたいところであります。
がんばろう日本!
“new challenges and my new style” NORI
ところが雨はほとんど降らず。降っても小雨程度でした。
雨天中止になったアイランドリーグの試合も、やろうと思えば出来たのかもしれません。
サッカーの試合だって大雨の中でやるものと思っていました。
想像していたのは去年の丸亀のカマタマーレ讃岐−ブラウブリッツ秋田のような試合でした。
さすがに中止になるのかな?と思っていたら、警報出てるのに試合やってるよー!みたいな。
警報出たら学校やったら休みやでー!みたいな。
このときの試合は大雨でピッチに水溜まりができている最悪のグランドコンディションでした。
グランダーのパスだとボールが止まるから、浮かせたパスしか出せない
下がかなり悪いから、選手も足をとられて滑る転ぶ。
笑っちゃいけないんだけど、テレビ見ながらクスッと笑ったりしたものです。
「これ一体、何の罰ゲームですか??」
去年、J1の鹿島−川崎の試合は大雨のため、試合を途中で打ち切り。後日、同じ時間、同じ場面から試合を再開するといったこともありました。
あの日の讃岐−秋田の試合、大雨の中、試合を決行し、最後までやったのは、まさにど根性でした。
今日の岡山−鳥取の陰陽ダービーは何事もありませんでした。ただ風が非常に強い中で行われた試合でした。
前半序盤は鳥取にペースを握られるものの、前半39分に相手DFのパスをカットした川又選手がそのままゴール前まで持ち込み、落ち着いて決めて岡山が先制。
後半に入ってコーナーキックから後藤選手がヘディングで合わせて岡山追加点。
2−0で勝ち、これで引き分けをはさんで4連勝、今季初勝利の山形戦から5戦連続負けなしになりました。
欲を言えばルーキー関戸選手の初ゴールが見たかったです。
3戦連続無失点というのも素晴らしいです。
影山監督は順位のことは気にしないと仰ってましたが、今日は言わせてください。
9位です!ついに一桁順位になりました!
次はアウェーで熊本との対戦です。
5月中旬から最初の正念場がやって来そうなので、今のうちに勝ち点を伸ばしてもらって、いいゴールデンウィークにしたいところであります。
がんばろう日本!
“new challenges and my new style” NORI