この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年08月26日

モデルチェンジを

三重の応援団の規模がちっちゃくなってましたね…。


これ、すごくわかります。
ぼくも津に突撃して1日しか観られなかった人ですから。


ナイトゲーム→ナイトゲームじゃなくてナイトゲーム→デーゲームなら2日連続で観られるんですけどね。


四国まで応援に駆けつけるのは大変だと思いますよ。ご苦労様です。


さて試合です。


まずは打った人。サクサクッといきます!


先制タイムリーはリ選手。左中間真っ二つの二塁打。緩い球を引きつけて、よく打ちました。


4回裏は中村選手が3試合連続おかわりの9号ソロ。


舟生選手のタイムリー三塁打、西森選手のタイムリーでガイナーズキラー村上投手をKO!


代わった本田投手からも水口選手がセンター前にタイムリーでこの回4得点。


さらに5回には一晃選手が初打点となるレフト前ヒットでさらに1点加えました。


今日、1番目を引いたのが山中投手のピッチングでした。


4回までパーフェクトピッチング。しかも1回8球、2回6球、3回9球と少ない球数で抑えました。(6回も6球でした)


これまで先発して二桁奪三振の試合もありましたが、こういう投球を見たかったのです。


4回は三振を取りにいって球数を増やしてしまう今までの山中投手でしたけど…。


今日の試合、本当に三振が欲しい場面と言えば7回表無死1、2塁の金城選手の時と満塁になった場面くらいでした。


山中投手に関しては三振を多く奪う投球よりも打たせてとるピッチングの方がいいと思っています。

美濃選手に3ボール1ストライクから押し出しの四球を与えてしまいましたが、ストライクを取りにいって甘くなって長打を喰らうよりマシです。


厳しいところをついた結果なので納得できる押し出し四球でした。その後の一死満塁のピンチもありましたがこの1点だけでよく凌ぎました。


本当に完投できるんじゃないかと思ってました。体力的なスタミナはあったと思いますが、7回表に精神的なスタミナを使ってしまったので降板はやむを得ないです。


7回1失点で奪三振は3と少ないですが、打たせてとることができました。自分が見た中で一番いい投球内容でした。



元中日のエース、ガイナーズキラーを攻略して愛媛戦から公式戦5連勝となりました。


夏休み最後のホームゲーム、最後の相手は前川投手。ある意味、凱旋登板です。


去年の日本一にも貢献し、MVPにも選ばれた投手です。相手に不足はありません。


最後の砦、最後の牙城を崩して


そして…


徳島へ行こう!!


がんばろう日本!


“Dash on” NORI

  


2011年08月26日

人生に喜びを!

IL公式戦
レクザムスタジアム

三 重000 000 101:2
香 川100 410 00X:6


勝:山中
敗:村上


中村 9号ソロ/4回


三重
----------------
得000 000 101:2
安000 020 304:9
四000 000 110:2
----------------
投:村上(3回1/3)≫本田(1回2/3)≫石原(2回)≫洪(1回)
捕:杉本≫北園


香川
----------------
得100 410 000:6
安210 620 000:11
四010 000 000:1
----------------
投:山中(7回)≫大場(1回)≫冨田(1回)
捕:西森


【三塁打】
舟生(香)

【二塁打】
リ、島袋(香)

【盗塁】
亀澤2(香)

【失策】
美濃[3回]、宮田、大松[5回](三)

【暴投】
村上(三)



本日の入場者数777人!


フィーバー!!!!


嘘つけ!!


今日はマルハンDAYやきんやろが!!


これは入場者数イカサマ疑惑発覚ですなぁ。


がんばろう日本!


“Dash on” NORI

  


2011年08月26日

夢の続きを


7月初旬から中旬にかけて、本当に野球を観ることがつまらなかった時期がありました。


ぐれていました。


ほんのちょっとしたすれ違いで自分の居場所を失いかけていました。


本日はアイランドリーグplus 公式戦


香川オリーブガイナーズ
     VS    
 三重スリーアローズ 


レクザムスタジアムよりお届けします。


予告先発

香川:山中
三重:村上


後期順位表はこちら

順 位 勝 負 分 勝率 差
1香川 12 4 3 .750 −
2徳島 11 7 1 .611 2.0
3愛媛 9 9 1 .500 4.0
4三重 6 11 2 .353 6.5
5高知 7 14 1 .333 7.5



自分の中に迷いがありました。そんなぼくを救ってくれた場所が津球場でした。


初めての球場。右も左もわからず、ただひとり座っていた自分。そこへ仲間たちが集まってくれました。


「居場所はここなんだよ」と教えてくれました。


他人に合わせなくても、自分は自分らしくしていればいいんだと気づかせてくれました。


他人と違っていても、みんな仲間なんだということがわかりました。


ぼくの夢であり目標であるのが「自分のいるところにたくさん人を集めること」です。


これは野球だけのことではありません。ただ、あの時ある人が漏らした「たくさん来てほしいです」という言葉は今も心に引っ掛かってます。


関わり方は千差万別ですが、自分のできることを考え、知恵をしぼっていくだけです。いい方向に向かうのなら、ぼくが悪者になってもいいと思ってます。


久しぶりにあの言葉いきますか。


ちゃんと愛してくれてますか?


愛情と情熱を注ぎ続けていれば、必ず報われる日がやって来る。


がんばろう日本!


“Dash on” NORI


  


Posted by のり at 17:05Comments(0)LIVE