この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年04月26日

あぁ金網…

カブレラ選手を空振り三振に仕留めダルビッシュ投手が吠えた!通過点と言っていたけど1000奪三振おめでとう。(1000奪三振目は本多選手)

マエケンはブログのタイトル変えすぎちゃう?


今日は静岡でプロ野球が2試合。静岡の野球ファンの人たちは楽しめただろうか。土地勘がわからないけど…。


横 000 000 002|2
中 003 000 00X|3

勝:ネルソン 1勝
負:高崎 1勝2敗
S:岩瀬 2S

横/高崎(5回)-真田(2回)-江尻(1/3)-佐藤(0/3)-加賀(2/3)
中/ネルソン(7回)-浅尾(1回)-岩瀬(1回)


ネルソン投手は開幕戦で対戦した投手で、その時は攻略したけど、今日は封じ込まれた。


開幕戦で黒星をつけた浅尾投手にもチャンスは作ったものの要所を締められ得点奪えず。


開幕カード3戦目に登板して白星を挙げた高崎投手も今日は黒星がついた。


いろんな意味でリベンジされてしまった。


高崎投手は余力を残して降板。先発の頭数が足りてないから、中4日で先発するのだろうか。


今日の高崎投手は初回、制球に苦しんでいた。


失点した3回は不運な打球もあった。本人は大事なところで球が高くなったことを悔やんでいたようだ。でも、和田選手への四球が痛かったように思う。1点取られたあと、満塁となってブランコ選手に2点タイムリー。


この後、試合は淡々と進み、ネタがないまま終わってしまうのかと思った。


しかし、このまま終わらない。9回表に村田選手がライト前ヒットで出塁。


吉村選手のライト前ヒットで村田選手は三塁へ激走。これは暴走気味だった。しかし、英智選手のワンバウンド送球が高く弾んだぶんタッチが遅れ間一髪セーフ。結果オーライでチャンスを広げた。


一輝選手がレフトフェンス直撃、あわや同点ホームランの2点タイムリー二塁打で1点差に。しかし反撃はここまで。


最後は中日サイドからすれば冷や汗ものだっただろう。それにしても浜松球場の外野の金網フェンスが高すぎる…。このフェンスがほんの少し低ければ…。影に隠れたヒーローだと思う。


  続きを読む


Posted by のり at 22:04Comments(0)