この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年09月12日

この快感たまらない!


最近「焼けとるやん」といろんな人に言われます。


「海にでも行ったん?」とか…


さすがに9月に海には行かないなぁ。


「グァムにでも行ってきたんな?」とか…


うん、それいいですね!
そういうことにしときましょう!


自分でも驚いてるんですよ。9月でもこんなに焼けるもんなんですね。


その日焼けの発端となった9月9日の甲子園。(銀傘の日陰部分で観ていなかったのがいけないのです)


京大の田中英祐投手の投球に衝撃を受けました。その田中英投手は10日の試合に先発登板したそうです。


結果は5イニングを投げて6失点の内容で敗戦投手になりました。


もし、好投して立命館に勝っていたら、ぼくは見えないところで最高のドヤ顔をしてたんですけどね。笑


まぁ1年生ですし、まだまだこれからなので温かく見守っておきましょう。評価下げないでね!


この10日の試合の田中英投手のことは産経新聞のホームページにも掲載されていました。


「ドラフト候補になるような150キロを投げる投手に育てたい」と監督のコメントもありました。


いつもは「注目の選手がいるから観にいこか」みたいな感じなんですが、今回は「球場に行ったらすごい選手がおった!!」みたいな感じでした。


たまたまなんですが、こうしてマスコミの記事になる前に自分のブログで先に書けたことはすごく気持ちがいいもんです。


できることなら4年生秋までずっと追いかけたい投手です。でも大学野球を観に行く機会が滅多にありません。そこが心残りです。


文字情報でもいいので、今後とも注目していきたいと思います。



ドラフト関連で言いますと、高野連のホームページでプロ志望届提出者の一覧が掲載されています。


甲子園経験者で言いますと


光星学院・川上選手、聖光学院・歳内投手、帝京・伊藤投手、松本選手、東大阪大柏原・石川選手、開星・白根投手といった面々が今のところ提出しています。


気になる名前も…


福井工大福井・寺川奈月選手。


本人には失礼ですが男性なのでしょうか??


そして今日、英明の松本竜也投手が志望届を提出しました。


松本投手のみということは、4番の中内選手は大学進学か社会人入りということでしょうか。


「あの選手が提出した!」とか「あの選手は提出しないんだ…」とか一喜一憂する時期でもあります。高野連のホームページのチェックは欠かせません。


自分が注目している選手がドラフトで指名されるのは何事にも変えられない喜びがあります。


1人でも多くプロの道に進めることを願っております。


がんばろう日本!


“Dash on” NORI

  


Posted by のり at 22:36Comments(0)ドラフト関連