この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年09月23日

進化の途中であってほしい



この缶コーヒー、姫路西の保護者の方からいただきました。


マジ、びっくりした…。
ドキッとした…。
他にお客さんたくさん居てはるのに何でおれなん!?みたいな…。

恐縮しきりでした。
ありがとうございました。


来年の夏は時間見つけて姫路西の応援にでも……できるかな??


今の姫路球場も新しく建てかえるらしく、来年からしばらく使えないみたいですね。なんか寂しいです。


秋季高校野球兵庫県大会
姫路市立姫路球場

姫 路 西000 000 000:0
三田松聖022 000 00X:4


姫路西の保護者の方のご好意があったにも関わらず、注目していたのが三田松聖の1年生エース、中辻神司投手で申し訳ありません。





テイクバックが小さく、球の出どころが見づらい投球フォームをしているというのは聞いていました。


たしかに胸のあたりで球を隠して出どころを見にくくしていました。


姫路西の各打者が振り遅れ、自分たちのスイングをさせてもらってませんでした。特に左打者は打ちづらそうでした。


中辻投手は初戦の宝塚東戦で毎回の15奪三振の快投。


2回戦の龍野戦でも10奪三振、1失点の完投勝利。


3試合連続の二桁奪三振というのを密かに期待していました。


8回までで奪三振7。9回を三者連続三振で締め括れば3試合連続二桁奪三振達成という状況でした。


その9回、姫路西の5番丸谷選手、6番代打の木谷選手を連続三振。本当に三者連続三振をやるんじゃないかと思いました。


しかし7番平田選手はセカンドフライ。


二桁奪三振には1つ届かなかったものの、4安打完封という素晴らしい内容でした。


強烈なインパクトがあったわけでもなく、特別すごいとは思いませんでした。


持ち球はストレートとカーブ。今時のピッチャーにしては珍しく球種が少ないです。


ストレートの球速も130キロ中盤くらい。


球速アップだったり、何か球種を覚えたりとか、この先、伸びる要素はまだまだありそうです。さらなる進化が楽しみであります。


ベスト8に進んだ三田松聖の次の相手は洲本。


神戸国際大付に二桁得点で7回コールド勝ちをした相手です。


打線好調の洲本に対して中辻投手がどんな投球をするのか楽しみです。


がんばろう日本!


“Dash on” NORI


  


Posted by のり at 21:58Comments(0)高校野球

2011年09月23日

二股問題 決着



勝手に情報は入ってきてますけどね。


本命にするか大穴にするか…


のりの出した結論はこちら


本日は秋季高校野球兵庫県大会 3回戦


姫路西−三田松聖
東洋大姫路−佐用


姫路市立姫路球場よりお届けいたします。



本当は三重に行って日中は松阪で海星−近大高専、宇治山田商−菰野の試合を観て


浦嶌投手をチェックして


津に移動して夜はスリーアローズ−ガイナーズの試合を観て、ガイナーズ後期優勝の瞬間を見届けるという


野球ファンにはたまらないフルコースを堪能したかったのですが


あたしにそんな時間はありませんでした。


近場の姫路で辛抱します。


はい、あたしゃ香川の人ですよ。


高校野球を観るんならレクザム行ったらええやん!というツッコミはご遠慮ください。


遠足気分です。


がんばろう日本!


“Dash on” NORI




  


Posted by のり at 09:09Comments(1)LIVE