2011年09月25日
効率よし
まずは初回、亀澤選手がショートゴロエラーで出塁。シモン投手の牽制悪送球が重なり無死3塁。
林選手凡退のあと国本選手の犠牲フライがありノーヒットで効率よく先制。
続くリ選手が四球で出塁して二死1塁。迎えるバッターは島袋選手。
リ選手に盗塁は考えにくい。どうすれば効率よく点がとれるのか?と考えながら見ていました。
この場面、左中間がえらい広く開いていました。ここに飛ばせば1点入るなぁと思いながら見ていました。
2球目、徳島のキャッチャー山村選手は外角に構えました。その瞬間、「狙え狙え!!打て打て!!」と心の中で叫んでいました。笑
そしたら、本当に打ちました。外角の球を逆らわずに打った打球は左中間真っ二つのタイムリー二塁打。
自分の思い描いてたとおりになると実に気分がいいもんです。
1点だけじゃ心もとなかったので、非常に大きい追加点でした。
5回裏の2点も先頭の舟生選手の死球からでした。相手からもらったチャンスから得点することができました。
6回裏は一死1塁でランナー西森選手でバッターが水口選手。
エンドランを仕掛けやすい形ができたりして、今日は本当に攻撃のリズムがよかったです。
水口選手が内野安打で一死1、2塁とすると、ダブルスチールを敢行。一旦は成功しましたが、西森選手の足が離れてしまい、手痛いタッチアウト。
これを甲斐選手がセンター前タイムリーでカバーしてくれました。本当によく打ってくれました。
投げては中2日の酒井投手が8回を5安打無失点のナイスピッチング。徳島戦、2試合連続の好投でした。
7回表、根鈴選手と輝選手をインローのまっすぐで見逃し三振に仕留めた気合い満点のピッチングはしびれました。
徳島は2つエラーが出てしまいましたが、お互いにいいプレーがありました。
隙あらば次の塁を狙うぞ!という姿勢も見せられました。徳島は隙のない野球をしていました。敗れはしたものの、しっかりした野球をしていました。
CS独特の緊張感もあり、引き締まった非常にいい試合でした。
明日はエース対決。
そして雨予報!!
高尾投手、さすがです…。笑
ちょっと前までは徳島相手に快投していた高尾投手ですが、最近は徳島打線に打ち込まれるケースが目立っています。
ガイナーズ打線も大川投手との相性はそんなによくありません。
徳島としては、この連戦が終わればホームで試合ができるわけですから、1勝1敗で御の字といったところでしょう。
明日は勢いだけで勝てるような簡単な試合じゃないですが、優位に立つためにも、明日も勝って徳島に乗り込みたいところです。
がんばろう日本!
“Dash on” NORI
2011年09月25日
投打がっちり

リーグチャンピオンシップ
レクザムスタジアム
徳 島000 000 000:0
香 川200 021 00X:5
勝:酒井
敗:シモン
徳島
----------------
得000 000 000:0
安110 001 200:5
四000 101 000:2
----------------
投:シモン(6回)≫河野(1回)≫藤岡(1回)
捕:山村
香川
----------------
得200 021 00X:5
安100 032 10X:7
四100 021 01X:5
----------------
投:酒井(8回)≫冨田(1回)
捕:西森
【二塁打】
島袋、リ(香)
関口(徳)
【犠打】
関口(徳)
水口、林(香)
【犠飛】
国本(香)
【失策】
東[1回]、大谷龍[1回](徳)
試合時間
2時間36分
試合前には後期優勝セレモニー。
まずは先勝♪
いい勝ち方したなぁ。
がんばろう日本!
“Dash on” NORI
2011年09月25日
香川の人間 クズもおるもんやな

特別券は左って言うてるやろ!
「香川の人間てルール守らんのやな」ってインディゴソックスファンに言われてるやん!
ごもっともです。
この人の言い分が正しい!
恥さらしてどないするんじゃアホが!!
本日はアイランドリーグplus リーグチャンピオンシップ 第1戦
香川オリーブガイナーズ
VS
徳島インディゴソックス
レクザムスタジアムよりお届けします。
予告先発
香川:酒井
徳島:シモン
この場に立てるのは2チームのみ。
場外ではいざこざがありましたが、今日は楽しみますぜ!
がんばろう日本!
“Dash on” NORI