この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年09月11日

最後まで夢を

よその球団の日程なんて全く気にしてなかったけど、見てびっくりしました。


愛媛は6連戦の真っ只中だったんですね。


今週はどこかしらで試合があるのでアイランドリーグファンの皆様にはたまらない一週間ですな。


IL公式戦
観音寺市総合運動公園野球場

愛 媛000 000 100:1
香 川003 010 00X:4


簡単すぎますが、今日は大場投手の好投に尽きると言っていいでしょう。


1点返された7回表、なおも二死満塁。イニングも終盤で一番しんどいところを踏ん張れたことは収穫でした。これは自信にしてほしいし、次にも繋げてほしいです。

徳島も勝ったため1ゲーム差は変わらず。


今週は香川の試合がない日に徳島は3試合戦います。3つとも勝てばさらに1.5ゲームの差が開きます。


今日は絶対に負けられない試合でした。踏みとどまりました。


残り試合は全部勝つんだという気持ちで挑まなければなりません。

雨天中止になっていた徳島との2試合の日程も決まりました。


9月20日、アグリあなんでダブルヘッダーです。ここで優勝が決まると思っています。


もう最後の最後まで楽しませてもらいましょう。


そして最後の最後に笑いましょう。


がんばろう日本!


“Dash on” NORI

  


2011年09月11日

カマタマーレの挑戦



入場間近の競技場前。


つばさっちの「ゴーーール!!」という威勢のいい声が響きました。


どうやら西野選手がゴールを決めたようです。


入場したのはそのあと。


岡本選手のループシュートは見れました。


カマタマーレ讃岐−松本山雅FCの試合は4−2でカマタマーレが勝ちました。


史上最多の11178人の入場者数を集め、今季最多得点という最高の試合でした。


運営に関わる人たちの努力が実を結んでよかったです。


バックスタンドに陣取るサポーターのみなさんのカマタマーレコールに合わせてメインスタンドのお客さんに手拍子をするように北野監督が促した場面もあったようです。


カマタマーレの目標はJ2昇格。そのためには成績だけでなく平均入場者数もクリアしないといけません。


これは県民の皆さんのご理解とご協力が必要となります。


たくさん人を集めるにはスタジアムの雰囲気も重要になります。


活気があった方がいい。一体感があった方がいい。


そういう意味では監督が手拍子を促したのはいいことでした。


今日来られた人が1人でも多く、また観に来たいと思っていただけたらいいなと思います。


本当にこんなにも人が集まるもんだなと思いました。


これは8月にも同じようなことを思ってました。それは高松祭りです。


高松駅周辺は歩行者で溢れ返っていました。


サンポート付近にスタジアムを作る計画はどこまで話が進んでいるのでしょうか。


莫大な費用がかかるかもしれませんが、人が集まりやすい場所なのだから香川県にもご協力いただきたいです。


カマタマーレの挑戦は続きます。


“Dash on” NORI


  


Posted by のり at 21:18Comments(0)サッカー

2011年09月11日

後半から参戦




カマタマーレ讃岐-松本山雅FC

つばさっちは観音寺行かんでええんか?


“Dash on” NORI



  


Posted by のり at 14:19Comments(1)LIVE