この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年10月21日

2ヶ月遅れで開幕

運命の日。
ドラフト会議まで一週間を切りました。


NPBに行く―。
自分たちの夢を叶えるため、アイランドリーグ選抜として選ばれた選手は、宮崎の地でフェニックスリーグに参加し、最後のアピールをしております。


そんな貴重なアピールの場なのに2試合連続で雨天中止になってしまうのは非常に痛いです。


社会人野球では、震災の影響で延期になっていた都市対抗野球がようやく明日、開幕します。


ちょうど大会の真ん中にドラフト会議が重なります。


社会人からプロ入りを目指す選手にとっては、本当に最後のアピールになるかと思います。


明日の開幕戦には、いきなり前年優勝の東芝が登場します。


注目は何と言っても安達了一選手ではないでしょうか。


去年の大会では、入社1年目でありながらレギュラーとして活躍し、新人賞にあたる若獅子賞を受賞しました。


ぼくも今年の2月末に東芝キャンプ地の坊っちゃんスタジアムに足を運びました。


このときに行われたシティライト岡山とのオープン戦で安達選手は、あわやサイクルヒットの3安打を放ちました。


右へ左へ打ち分けるバッティングセンスには衝撃を受けました。野手の中では1人だけ目立っているような感じでした。



東芝の初戦の対戦相手は三菱重工神戸。いい投手が揃っています。


おそらく守安投手が先発するのではないでしょうか。こちらもプロ注目の投手です。


安達VS守安の「プロ注目ドラフト候補対決」はぜひ見てみたい個人対決であります。


今回は開幕戦だけを取り上げましたが、他のチームにもいい選手はたくさんいます。



今大会は都市対抗野球初の大阪開催です。


京セラドームと言えば日本選手権です。例年、都市対抗野球の会場となっている東京ドームは、会社関係の人たちもたくさん集まって満員になることもしばしばあります。


しかし、日本選手権となると球場はガラガラでどこか寂しい感じがあります。そういう意味では、お客さんがどれだけ来てくれるか気になるところではあります。


各地区の予選を勝ち抜いてきたチームばかりです。会社絡みでもいいです。たくさんのお客さんに足を運んでもらって、レベルの高い試合、いい試合をして、なにわの地を盛り上げてくれることを期待しています。


あっ、ちなみに明日は独立リーググランドチャンピオンシップも開幕します!


がんばろう日本!


“Dash on” NORI

  


Posted by のり at 23:07Comments(0)社会人野球