この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年09月18日

あいつをドームへ



朝から雨が降っていました。これはヤバイかもと思いました。


近畿地区は中止になりましたが、四国地区は定刻通り、中国地区は第1試合が30分遅れで無事開催されました。


四国はJR四国が逆転勝ちで代表の座をつかみました。おめでとうございます。


これは絶対に観にいきたいです。南川投手が全国の舞台で投げてるところを見てみたいです。組み合わせ次第で神頼みです。


さて今日は中国地区予選を見に行ってきました。第2試合の途中で参加です。


日本選手権中国地区最終予選 予選リーグ第2試合

三菱重工広島-シティライト岡山


シ 岡 山 000 100 000 10:2
三菱広島 000 000 100 11:3


途中からの参戦なので得点経過を簡単に書きます。


4回表、二死3塁から藤井選手のレフトオーバー二塁打でシティライト岡山が先制。


7回裏、一死1、3塁から戎選手のスクイズで三菱重工広島が同点。なおも二死2塁のチャンスは國本選手、空振り三振で同点止まり。


延長は一死満塁からスタートのタイブレーク方式。10回表、シティライトの攻撃は3番徳田選手から。

  続きを読む


Posted by のり at 23:47Comments(0)社会人野球

2012年09月18日

時代の流れ



アニキに続き、優勝に貢献した選手がまた1人ユニホームを脱ぐことになりました。


誠の救世主


03年は攻撃的な1番打者で首位打者のタイトルを獲得


05年は勝負強い5番打者として147打点をマーク。ぶっちぎりで打点王のタイトル獲得。


優勝したときは今岡がタイトルを獲得していて、今思うと優勝請負人的な存在でした。


そんな今岡も06年からはバネ指と手首の故障に悩まされて本来の輝きを失ってしまいました。


そんな中でも1番印象に残っているのが08年9月11日の東京ヤクルト戦です。


2軍で調整中だった今岡は急遽、呼び出され、自分の誕生日に1軍昇格。即スタメン。


そして第1打席にいきなり同点となるバースデーアーチ。


このとき、ライトスタンドで見ていました。たまたま隣同士になった見知らぬパパと抱き合って喜んでいました。


サヨナラの押し出し四球も選びお立ち台にも立ちました。


ちなみにこのときの甲子園の外野席はリニューアル前でした。ヒーローインタビューを受ける今岡の姿がスクリーンに映し出されていました。しかし、自分の席は照明の柱とカブっていて、ものの見事に今岡の姿が消されておりました。


その後、阪神を戦力外になってロッテに移籍。少しでも長く野球ができてよかったんじゃないでしょうか。


ロッテに移籍して何が1番よかったかと言うと、阪神では経験できなかった日本一を経験できたことじゃないでしょうか。


記録にも残ったけど記憶にも残る男でした。


当時、優勝したときの主力メンバーがどんどん居なくなっているのは寂しいです。


今岡さん、お疲れさまでした。


がんばろう日本!


“new challenges and my new style” NORI


  


Posted by のり at 21:06Comments(0)阪神タイガース

2012年09月18日

地方巡業 最終章



今年の3月あたりから抱いていた野望。


地方巡りをすること。これで4地区目、とりあえず目標は達成されました。


本日は第38回社会人野球日本選手権中国地区予選 予選リーグ


三菱自動車倉敷オーシャンズ
      VS     
   伯和ビクトリーズ  


倉敷マスカットスタジアムよりお届けいたします。



思えば今年は社会人野球を多く観に行っています。それもそのはずです。


去年は観る機会なんてほとんどなかったですから。


ほんとありがたいですね。


がんばろう日本!


“new challenges and my new style” NORI


  


Posted by のり at 14:57Comments(0)LIVE

2012年09月18日

降ったり止んだり



太陽が顔を見せているのに降ったり……


傘の花が開いたり閉じたり……


がんばろう日本!


“new challenges and my new style” NORI


  


Posted by のり at 13:21Comments(0)LIVE