この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年05月02日

つい浮気癖が出てしまいまして…

例えて言うなら、わたくしは一杯のラーメンに命を懸けたい男です。


GW中に唯一ある休みをどのように過ごすのかを考えております。すでに決まっていたはずの予定も選択肢が増えれば悩むものです。


この連休中には高校野球の春季大会も佳境を迎える地区もあります。ドキドキしながら結果を待つことにします。


思うように日程を消化できてないのが大阪大会。基本的に土日開催で、今年は本当に週末の雨が多くて、その影響をモロに受けています。決勝戦が一週間延びました。


此花学院は3回戦で敗退。4回戦に勝ち進んでいれば、センバツ優勝の大阪桐蔭とあたる予定でした。


此花学院−大阪桐蔭の組み合わせというのは、ぼくも含めマニアックな人たちにとっては、目玉カードになってたに違いありません。実現してたら予定変更して一発回答出してたんですけどねぇ。


岡山の高校から此花学院に編入し、規定により2年生時に公式戦に出場できなかったMAX153キロ右腕の福田真也投手は気になりますね。


四国大会も組み合わせが決まりました。


香川県代表では、小豆島はセンバツ出場の高知と、丸亀は宇和島東とそれぞれ対戦します。


小豆島は引き続き二十四の瞳で挑むのでしょうか?新入部員も加わり、二十四の瞳じゃなくなるんでしょうか?


どちらも実力は相手の方が上です。勝てば自信になりますけど、過信はしないようにしてほしいです。


当然、岡林さんも来てくれますよね?笑


ヤクルトは毎年、松山で主催試合を行っております。古田さんが坊っちゃんスタジアムで2000本安打を達成したことは記憶に新しいです。


最近では愛媛・帝京第五高校出身の平井諒投手を指名した縁があります。


当然、宇和島東の中川源和投手の様子は観に来てくれますよね?


それとも県大会ですでに視察済みですかね?


初日は4試合日で四国各地から人が集まるので混みそうですね。


ちなみに一昨年、レクザムで行われた秋季四国大会初日は見た感じ軽く2000人は超えてる様子でした。


がんばろう日本!


“new challenges and my new style” NORI

  


Posted by のり at 22:59Comments(0)高校野球