この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年05月19日

満遍なくを心がけます

試合前の選手紹介では、シモン投手の姿もバレンティン投手の姿もありませんでした。背の高い黒人選手がいない徳島はどうも違和感があります。


ノーヒッターの安里投手も離脱中だし、投手事情の苦しい徳島。そんな中での先発マウンドは岩根投手。


昨年は中継ぎとして大車輪の活躍。防御率0点台で最優秀防御率のタイトルも獲得した、ほぼ無敵の中継ぎエースでした。


岩根投手が先発する試合なんて観たことがなかったので、先発として一体どんな投球をするのか興味ありました。


蓋を開けてみれば4安打で初完投、初完封の素晴らしいピッチングでした。


時おり制球が荒れるなど、めちゃくちゃ調子がいいとは思いませんでしたが、カット気味の球やスライダー等の微妙に変化で的を絞らせなかったように思えました。


他にも注目している選手はいます。吉村旬平選手です。右投げ左打ちの外野手です。


今日は先制の犠牲フライを打ったものの、ノーヒットに終わり、目立った活躍はありませんでした。


昨日の試合では二塁打を含む2安打で盗塁もひとつ決めました。


去年は支配下と練習生の間を行ったり来たりしていたと記憶しております。試合に出場しても目立ったものがなく、印象に残ってない選手でした。


今年も練習生からのスタートでした。今季、ぼくが最初に観たのは4月20日の香川との試合でした。


この試合で吉村選手は第3打席でレフトオーバーの三塁打を放ちました。


翌日の試合でもレフト方向へホームランを放ちました。逆方向に大きいのが打てるのは魅力的なんじゃないかと思いました。


これらが示すように、センターから逆方向の打球が多く、それが彼のバッティングの特徴でもあります。


走塁面でもトップスピードに乗ったときなんかは、かなり速いです。脚力もなかなかのものがあります。


まだ前期半分を終えた時点ですが、今季の香川の好調の要因には西村投手の成長がひとつ挙げられます。


それと同じように、徳島で一番ブレイクしているのが吉村選手です。

  続きを読む
タグ :吉村旬平


2012年05月19日

本日のヒロイン!



IL公式戦
JAバンク徳島スタジアム

高 知 000 000 000:0
徳 島 200 000 00X:2

勝:岩根 1勝1敗
敗:山崎 5敗


高知
----------------
得000 000 000:0
安100 010 011:4
四101 001 000:3
----------------
投:山崎(6回)≫雄晴(1回)≫木幡(1回)
捕:屋宜≫夏山


徳島
----------------
得200 000 00X:2
安301 001 00X:5
四111 001 10X:5
----------------
投:岩根
捕:山城


【三塁打】
関口大(徳)

【二塁打】
大谷龍(徳)

【盗塁】
大谷龍(徳)

【犠飛】
吉村(徳)

試合時間
2時間44分


アレックスーーーっ!!!!


ジャストミートーウォウォウォウォウォーーーッ!!!!

↑高知応援のパクリ


ももちゃん、ナイスです!


キャンパスボーイより面白かったで!


がんばろう日本!


“new challenges and my new style” NORI


  


2012年05月19日

若者たちよ パワーを少しわけてくれ!



午前6時に打ち上がる花火。


今日は運動会という人も


バーベキューの人も


相変わらずな人も……。


本日はアイランドリーグplus 公式戦


 徳島インディゴソックス 
      VS     
高知ファイティングドッグス


JAバンク徳島スタジアムよりお届けします。


予告先発

徳島:岩根
高知:山崎


前期順位表はこちら

順 位 勝 負 分 勝率 差
1香川 15 3 4 .833 −
2愛媛 8 8 2 .500 6.0
3徳島 7 11 1 .389 8.0
4高知 3 16 2 .158 12.5


土佐犬と行く 第2弾。


予想以上に過酷な旅。


こうしないと元がとれないんだな。


がんばろう日本!


“new challenges and my new style” NORI


  


Posted by のり at 16:54Comments(0)LIVE