この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年05月18日

チームとして

徳島って4連敗中だったんですね。それは知りませんでした。徳島も選手のやりくりに大変そうですね。


高知が追い上げを見せた7回表。リードは2点差になり、徳島は二死1塁の場面で先発の山口投手からジェイソン投手にスイッチ。バッターは迫留選手。


「ホームランで同点や!一振りで決めてこい!」と思っておりました。


大石選手が初球に盗塁を決めたあとの2球目でした。強く振り抜いた打球はライトへ。しかし、高く上がった飛球は右中間寄りのライトフライ。これでチェンジかと思いきや徳島のライト、神谷選手が打球を見失うラッキーな二塁打に。


金曜日にジェイソン投手が登板すると何かが起こる?ちなみに今日は18日の金曜日です。


それ以外は何事もなく平穏でありました。ロングリリーフをこなしたジェイソン投手にはセーブがつきました。


徳島は7回までに5安打で5得点。3本のホームランが飛び出し、実に効率のいい攻めでした。


高知からすれば先制2ランの松嶋選手のホームランは防げたんじゃないかなと思います。


昨日も相手が違えど、同じことをやられているんだから、屋宜選手ももうちょっと考えないと。


フルカウントになった時の配球をもう少し考えてほしいんですよね。打順が下位にいくんだから四球になっても構わないんですよ。


8回裏の二死2、3塁のピンチで再び松嶋選手を迎えて、ここは素晴らしいリードで空振り三振を奪い、ピンチを凌ぎました。そういうことなんですよ。


まぁ、昨日よりかはいい内容でした。雰囲気も悪くはないです。


打てない試合はあったけど、ピッチャーがボコボコに打たれて負けているわけではないです。


惜しい試合しているのです。今は歯車が噛み合ってないだけです。この惜しい試合を勝ち試合にしていくことが高知の課題です。


打てなかったとか、打たれたとか、エラーをしたとか、それらは技術的なことだから、練習で補っていけばいいんです。


主力が故障で離脱したりしていますが、他球団と力の差はそんなにないです。


やってはいけないことをなくしていくことが勝利への近道なんだと思います。これはミスをしてはいけないと言っているのではありません。


あとは失敗を怖れず、勇気をもってプレーすることです。


がんばろう日本!


“new challenges and my new style” NORI

  


2012年05月18日

ふと疑問に思ったこと



IL公式戦
JAバンク徳島スタジアム

高 知 000 000 400:4
徳 島 020 102 00X:5

勝:山口 3勝1敗
敗:野原 1勝4敗
S:ジェイソン 1敗1S

本:
松嶋 1号2ラン/2回
大谷龍 1号ソロ/4回
根鈴 2号2ラン/6回

高知
----------------
得000 000 400:4
安001 021 400:8
四010 001 110:4
----------------
投:野原(6回)≫吉木(1回)≫井川(1回)
捕:屋宜


徳島
----------------
得020 102 00X:5
安020 102 02X:7
四011 010 10X:4
----------------
投:山口(6回2/3)≫ジェイソン(2回1/3)
捕:山城


【二塁打】
迫留(高)
吉村(徳)

【盗塁】
吉村、大谷龍(徳)
大石(高)

【犧打】
屋宜(高)
関口(徳)

【犠飛】
村上(高)

【ボーク】
山口(徳)

試合時間
3時間4分


例えば、ドラフトで高知FDの森永選手をロッテが指名するとします。


それって会社的には大丈夫なんですかね?


がんばろう日本!


“new challenges and my new style” NORI


  


2012年05月18日

土佐犬と行く



ついてきちゃった。


ぼくは他の球団のことをよくわかっていません。だから少しでも知っておかなくちゃ。


本日はアイランドリーグplus 公式戦


 徳島インディゴソックス 
      VS     
高知ファイティングドッグス


JAバンク徳島スタジアムよりお届けします。


予告先発

徳島:山口
高知:野原


前期順位表はこちら

順 位 勝 負 分 勝率 差
1香川 15 3 4 .833 −
2愛媛 8 8 2 .500 6.0
3徳島 6 11 1 .353 8.5
4高知 3 15 2 .167 12.0


いつもながら、ここは角度があるなぁ。


がんばろう日本!


“new challenges and my new style” NORI


  


Posted by のり at 16:29Comments(0)LIVE