2012年10月26日
意外と遠かった

智弁学園、智弁和歌山ではありません。米子松蔭です。
朝はまさかの寝坊という失態からスタートした長い1日が終わりました。
「これ、間に合うんやろうか?」と若干焦りました。
会場が近づき、岡山ナンバーの車をたくさん見て「あぁ同じところに行くんだ」と思いました。
土地勘の全くないところでした。今回わかったことは、岩国や徳山は広島寄りだということです。福山と倉敷の位置関係のようなものです。
のどかなところでした。どこか香川と似たような感覚でした。
でも香川みたいにピリピリしているところがなく、ほんわかしたところでした。土地柄や県民性なんでしょうね。
すみません、本当は1試合くらいはレポート更新しようかと思ったのですが気力がありません。
疲れました。
明日は四国大会、日本シリーズ開幕です。
がんばろう日本!
“new challenges and my new style” NORI
2012年10月26日
プチリベンジ


本当はジュニアを一目見たかったのです。こればっかりは仕方ありません。
広島の野村監督の息子さんの颯一郎選手のいる崇徳は明日登場です。
本日は第119回秋季中国地区高等学校野球大会 1回戦
関西−如水館
米子松蔭−倉敷商
西京スタジアムよりお届けします。
第1希望は叶わなかったということで目的変更です。プチリベンジをしに来ました。
岡山2校登場、いいですねぇ。
岡山の高校野球は熱いんです!
がんばろう日本!
“new challenges and my new style” NORI