この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年10月30日

これで納得してもらえますか?



先日のドラフト会議でガイナーズから星野雄大捕手と水口大地内野手がプロの球団から指名を受けました。


アイランドリーグの他球団からの指名はなく、今年は2名という厳しい結果になりました。


これでいいと思ってます。NPBはそんなに甘いところじゃないと思うからです。


プロに行けたのはまず第1に本人の努力があったからです。その次に指導してくれた監督、コーチ、支えてくれた周りのみなさんのおかげと続くのでしょう。


キャッチャーはいったい誰が指導しているのだろうと常に疑問に思っているところはあります。


表にはあまり出てこないですけど、水口選手が西武から指名を受けて本当に嬉しかったのは智勝コーチなのではないでしょうか。


智勝コーチは今季からガイナーズの野手コーチに就任しました。NPBを経験していない人のコーチ就任ということもあり話題にもなりました。


当初は否定的な意見が多かったのをよく覚えています。それがシーズン始まってみればどうでしょうか。


アイランドリーグでチャンピオンになりプロ野球選手を輩出したのです。他球団のコーチはみんなNPBを経験した人たちばかりです。今年、この2つの目標を達成したのはガイナーズだけであり、智勝コーチはその唯一のコーチなのです。


思えば、他の球団では指導法が選手に合わず、チームが低迷し、挙げ句の果てには家庭の事情により辞任した元NPB経験者のコーチがいたものです。


別にNPB経験者を指導者として招くことが悪いとは思いません。ただNPBを経験しているから、いい指導をしてもらえるとは限らないのです。NPBを経験しているかしていないかは、あまり関係ないのです。

  続きを読む
タグ :近藤智勝