この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年11月02日

とりあえず結果だけでも

関西地区大学野球選手権大会


まずは2回戦から。


京都学園大−関西学院大は関西学院大が勝ちました。


勝った関西学院大は明日、大阪体育大と第1代表決定戦を戦います。


大体大はおそらくオリックスドラフト1位の松葉貴大投手が登板するでしょう。強敵ですね。


なぜか阪神大学野球連盟とは縁がありません…。


これは余談ですが、松葉投手の背番号は36です。


ちょうどいい具合にオリックスの背番号36は空き番になっています。こんなところに縁みたいなものを感じます。プロでは何番つけるかわからないですけどね。


続いて敗者復活1回戦です。


京都産業大−奈良産業大は奈良産業大が勝ちました。


勝った奈良産業大は、本日2回戦で敗れた京都学園大と敗者復活2回戦を戦います。


敗者復活2回戦が第1試合で、第1代表決定戦が第2試合となっております。


がんばろう日本!


“new challenges and my new style” NORI


  


Posted by のり at 23:34Comments(0)大学野球

2012年11月02日

目的地はUSJではありません



前日までに指定の便の高速バスを予約をすれば2900円で大阪に行けるらしいです。日帰り往復だともっと安くります。


こりゃ行くしかねーだろ!ということで行ってきました。


南港中央野球場は去年はスコアボードがリニューアルされていました。今年は内野の一部の人工芝が張り替えられていました。


人工芝の傷み具合がひどいので、早く全面張り替えられるといいですね。


すでに明治神宮大会出場を決めていて、関西第2代表と対戦する三重中京大の選手も偵察にきていました。


そうか、4年生のみだから、授業にはあまり影響ないんですね。なるほど。


まだ活動を続けている4年生もいます。進路先や野球を続けるのか?とか気になります。


どのチームにも神宮で見てみたいと思った選手がいます。勝っても敗れても悔いのないように戦ってもらいたいです。


レポートはまた後日。


これからぼちぼち帰ります。  


Posted by のり at 17:48Comments(0)大学野球

2012年11月02日

2012クライマックス



この前まで明るかった朝の空はとても暗いです。まだそんなに寒さは感じません。


本日は第10回大阪市長杯争奪関西地区大学野球選手権大会 兼第43回明治神宮野球大会関西地区第1第2代表決定戦


敗者復活1回戦
京都産業大−奈良産業大

2回戦
京都学園大−関西学院大


大阪市南港中央野球場よりお届けいたします。


カンペがないと無理です。関西地区大学野球選手権でいいです。


11月に突入しました。最後の最後まで全力で突っ走ります。


がんばろう日本!


“new challenges and my new style” NORI


  


Posted by のり at 09:39Comments(0)LIVE