2012年11月24日
結果よりも経験



送りバント失敗、セーフティスクイズ失敗、スクイズのサイン見落とし…。ことごとくバントミスをしていたのは興譲館でした。
しかし、バントを成功させた8回表は3点差を追いつきました。
自分たちの目指す野球が見えたんじゃないでしょうか。自分たちのスタイルを認識できたんじゃないでしょうか。
岡山東商は、いい攻撃が出来たイニングもありましたが、最終的には力負けでした。そこから、自分たちに何が足りなかったのか?を見つけられたらそれでいいです。
ミスもたくさん出ました。その時に、スタンドでは、グダグダと文句を言ってる人がいました。私には、その神経が理解できませんでした。
ミスが出て当たり前じゃないでしょうか?
下手くそで当然じゃないでしょうか?
だから1年生大会なんじゃないでしょうか?
上手かったら上級生を押し退けて、ベンチ入りもしてるだろうし、レギュラーにもなっているはずです。
そもそも野球の試合でミスのない試合なんてあるんでしょうか?
私の答えは「絶対ない!」です。1試合のうちに必ずどこかでミスは起こります。それが野球です。
続きを読む
タグ :岡山県高校野球1年生大会
2012年11月24日
最後まで目が離せない
広島が沸きました。ピッチを濡らした雨は歓喜の涙雨でした。
サンフレッチェ広島がJ1初優勝をしました。選手も泣いていましたし、サポーターも泣いていました。感動しました。
最終節を残して優勝が決まりましたが、これで消化試合になるわけでもありません。
鳥栖が浦和に勝ち、名古屋も敗れたため、鳥栖が3位に浮上しました。ACL圏内に入りました。
昇格1年目で大健闘です。
ACL出場権獲得は7位のマリノスまで可能性があります。
ACL出場権争いが混戦ならば、降格争いも大混戦であります。
大宮がシーズン終盤に好成績を収めてJ1残留を決めました。
降格の可能性があるのは、セレッソとガンバのダブル大阪、神戸、新潟の4チームです。このうち2チームがJ2降格になります。
関西のクラブは必ず1チームが降格することになりました。関西から2チーム降格の可能性もあります。負けられないですね。
どの試合の結果も気になります。優勝が決まっても見どころはたくさんありますね。
がんばろう日本!
“new challenges and my new style” NORI