この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年11月11日

高い意識



注目していた石岡選手が3回の第2打席で代打を送られて交代しました。


アクシデントかと思いきや、そうでもなかったです。ちょっとショックでした。


11月9日
第38回社会人野球日本選手権大会


2回戦 7日目第2試合
日本通運−JR東日本


JR東日本 000 134 011:10
日本通運 100 000 110:3


バッテリー
(J)白崎(4)≫片山(3)≫湯本(1)≫戸田(1)−石川≫田仲
(日)野村(4.1)≫鷲尾(1)≫菅井(1)≫樋口(0.2)≫古澤(2)−小澤

5回裏JR東日本、無死1塁から田中選手はライト前にヒットを放ちました。


1塁ランナーは3塁を狙い、日本通運ライトの榎選手は3塁へ送球。この送球をショートの澤村選手はカットすると見せかけてスルーしました。


結果的に3塁はセーフになりました。でもこれをやっておかないと打者走者の田中選手は送球間に2塁へ進塁していた可能性もありました。


何気ないプレーの中にも高度なプレーを見たような気がしました。


その後の無死1、3塁で山口選手はボテボテのピッチャーゴロ。3塁ランナーの佐藤選手は三本間に挟まれ、一死2、3塁という形を作ってアウトになりました。


当たり前のことを当たり前にできるチームは、やっぱり強いです。


ここで代打で登場したのはコーチ兼任の澤選手。見事に右中間へ勝ち越しの2点タイムリー二塁打を放ちました。


6回表にも4点追加し、終盤にも得点を重ね、終わってみれば16安打10得点の圧勝でした。日本通運は終盤に反撃するも力負けでした。


JR東日本の打者はファールで粘り、球数を多く投げさせ、簡単には終わりませんでした。特に日本通運のリリーフした投手は苦労していました。


がんばろう日本!


“new challenges and my new style” NORI


  


Posted by のり at 23:49Comments(1)社会人野球